狭小住宅の間取り

【10坪の家の住人が書く】狭小住宅の間取り7つのアイデア!快適に暮らす工夫まとめました

狭小住宅の間取りは、広い家の間取りとは違う工夫が必要になります。

わが家は10坪以下の小さなおうち。

間取りを考えるのに苦労しましたが、試行錯誤の結果、新しい家で快適に暮らすことができています。

この記事は、狭小住宅の間取りのコツやアイディア、狭くても広く感じられるポイントをまとめました。

▼実際に10坪以下の家に住む、わが家の間取りはこちら▼

狭小住宅4階建ての間取りと暮らし
狭小住宅×4階建て×3LDKの間取りってどんな感じ?わが家の暮らしを大公開!狭小住宅の暮らしってどうなの?と気になるあなたへ、10坪×4階建てに暮らすわが家の間取りと、新築時のこだわりポイントをご紹介します。狭くても快適な暮らし、のぞいてみませんか?...

狭小住宅を建てるならこれだけは考えておこう!

気になる土地がとっても小さかったら…?

狭小住宅に家を建てる場合、一般的な広さの家とは違う心の準備が必要になります。

  1. 広くとりたいところと、狭くてもいいところのメリハリをつける
  2. 「家」に対する固定観念を捨てる
  3. 他人の目は気にしない!

▼狭小住宅の「狭い・不便・住みづらい」を解消する間取りの考え方は?▼

狭小地の間取りを決める前に確認しておきたいこと
狭小住宅の間取りに悩む人へ。「狭い・不便・住みづらい」を解消する考え方狭小地に家を建てることになったら、具体的に動き始める前に考えておきたい!間取りの工夫やアイディアを考えるより一歩手前の、小さな注文住宅づくりのだいじなポイントをお伝えします。...

狭小住宅は土地の選び方も重要!

どんな土地でも狭小住宅がうまく建てられるとは限りません。

わが家は10坪ほどの土地ですが、土地の条件が良かったため快適な暮らしが実現しました。

土地の選び方のポイントは次の3つ。

  1. 建ぺい率・容積率が高い土地を選ぶ
  2. 角地など、光や風がたっぷり入る土地を選ぶ
  3. 気に入った街の土地を選ぶ

▼狭くても快適に暮らせる土地の選び方▼

狭小住宅の土地の選び方
狭小住宅は土地の選び方で決まる!10坪でも快適に暮らせる3つのポイント狭小住宅は狭苦しくて息がつまると思っていませんか?この記事では、快適な狭小住宅ライフを送るわたしが「狭小地で気持ちよく暮らすための土地の選び方」をご紹介します!...

狭小住宅の間取りの工夫① デッドスペースをなくそう!

10坪の家では、ほんの少しのスペースも無駄にはできません。

デッドスペースをなくしましょう。

間取り図から、デッドスペースになりやすい場所を確認して、減らせないか考えてみてください。

  1. 廊下をなくそう
  2. 階段下・階段上のスペースを有効に使おう
  3. 間取り図の中に「目的のない場所」はありませんか?

▼デッドスペースを減らす!超絶狭い土地を最大限有効に使うには?▼

狭小住宅の間取りの工夫①
狭小住宅の間取りはデッドスペースを減らす!超絶狭い土地を最大限有効に使うには?狭小住宅の間取りポイントシリーズ第1回。狭い土地に家を建てるときのポイントの一つ。デッドスペースを減らして、少しでも面積を有効活用しましょう!...

狭小住宅の間取りの工夫② 空間の「2 in 1」を取り入れよう

「間取りの2in1」とは、本来2つの用途のために2つの場所が必要なところを、1つの場所にまとめてスペースを有効利用する考え方として名づけてみました。

わが家は実際に、間取りの中にこんな「2in1」のスペースを作っています。

  1. ダイニングとリビングが合体
  2. キッチンが廊下を兼ねている
  3. 階段に収納や本棚

▼間取りの2in1、くわしいアイディアはこちらから▼

狭小住宅の間取りの工夫②
狭小住宅に必須!間取りの『2 in 1』スペースを探せ!狭小住宅の間取りの工夫。2つの機能が1つにまとまる2in1で、狭くても暮らしやすい家にするアイディアをご紹介します。...

狭小住宅の間取りの工夫③ それでも狭いなら縦の空間を使おう

ここまでのステップで、土地をめいっぱい有効に使って間取りを考えたとしても、一筋縄ではいかないのが狭小住宅。

みお
みお
それでもまだ狭い…!

そんなときは、横ではなく縦の空間をめいっぱい使いましょう。

おうちのスペースを縦に広げて活用するアイディアをまとめました。

  1. 3階建て、4階建てと、階数を増やす
  2. 各階の天井を高くする
  3. ロフトや小屋裏収納をつくる
  4. 地下室をつくる
  5. 屋上をつくる
  6. 吹き抜けをつくる
  7. スキップフロアにする

▼空間を縦に広げるアイディアと、わが家の実例を紹介▼

狭い土地でも家を広く見せる7つの間取りの工夫。横が無理なら縦を使おう!10坪以下の狭小住宅。空間を最大限利用して、狭い土地でも広く開放感のある暮らしを手に入れましょう!7つの方法をご紹介。...

狭小住宅の間取りの工夫④ 窓から光を取り入れて狭さをカバーしよう

窓は光や風をとりこみ、部屋に大きな影響を及ぼします。

そのため、狭小住宅では窓のつけ方・選び方を工夫して少しでも「部屋を広く見せる」ようにします。

  1. 窓の数を多めにする
  2. 高い位置に窓をつくる
  3. FIX窓を活用する

▼狭い家だからこそ気をつけたい、「窓の選び方のコツと注意点」▼

狭小住宅の窓づくり
狭小住宅の窓はどうする?狭さをカバーする窓のつけ方部屋の印象を決めるのに大きな役割をもつ「窓」。狭小住宅を広く見せるための窓づくりについてご紹介します。...

狭小住宅の間取りの工夫⑤ 室内ドアを上手に選んで、危険を防ごう

狭小住宅はただでさえ面積が狭いので、ドアの開閉スペースも決して無駄にできません。

それに、広い家よりも気をつけないと、ドアの開閉によって危険なところも出てきてしまいます。

  1. 狭小住宅のドアについて考えておくこと
  2. ドアの種類は?開き戸・引き戸・折れ戸・スライディングドアを上手に使い分けよう
  3. ドアが開く方向も考えてみよう
  4. ドアの色も印象を大きく左右する

▼狭い家では室内ドアの影響も大きい!ドアの間取りポイント▼

狭小住宅の間取り⑤室内ドア・建具
狭小住宅の室内ドアはどうする?折れ戸やスライディングドアで危険を防ぐ!狭小住宅ではとくにドアについて考えておく必要があります。この記事では|1.ドアの開閉の不便や危険チェックポイント|2.ドアの種類〜開き戸・引き戸・折れ戸・スライディングドア〜|3.ドアの開き方は?|4.ドアの色は?|について実体験をまじえて解説していきます!...

狭小住宅の間取りの工夫⑥ お風呂のサイズはどうしよう?変形サイズもあるよ!

せっかくの新築ライフ、お風呂もゆったりと入りたいですよね。

でも、どこかを広くすると、どこかが極端に狭くなってしまうのが狭小住宅。

みお
みお
お風呂を広くすると、寝室がすごく狭くなっちゃう

そんなとき、一般的なユニットバスのサイズである「1616」(160cm×160cmのこと)以外のサイズ、モデルがあるのを知りました。

わが家ではタカラスタンダードの「1418」サイズを採用。

ショールームで各社比較したポイントを記事にしています。

  1. 各社の変形サイズのユニットバスを紹介
  2. 各モデルの特徴
  3. 実施にショールームで足を踏み入れてみた感想
  4. わが家のお風呂検討のポイントと結果

▼紆余曲折を経て1418サイズのお風呂を選ぶまで▼

狭小住宅のお風呂の形・サイズ
狭小住宅のお風呂は狭いの?1216、1616をやめて1418サイズにしたよ!狭小住宅のお風呂。お部屋との兼ね合いが難しいし、決まった形なので間取りも作りにくいですよね。そんなとき、標準タイプの1616以外に1318や1418のサイズはいかがですか?ショールームでとことん比較したレポートをお届けします!...

狭小住宅の間取りの工夫⑦ 数年、数十年先にも暮らしやすくするためには?

狭小住宅では

  • やりたいこと
  • 作りたい部屋、スペース

…を全部実現!というわけにはいきません。

そのぶん、時期によってフレキシブルに形や役割を変えて上手に住みたいですよね。

長く工夫して住むための4つの間取りのポイントをお伝えします。

  1. 造り付けの家具は最小限に
  2. ●●スペースと決めない!
  3. シンプルな間取り、内装
  4. 「なんとかなるさ」の精神もだいじ!

▼狭小住宅だからこそ!フレキシブルな間取りにするには?▼

狭小住宅の間取りの工夫〜フレキシブルな家づくり〜
狭小住宅だからこそ!フレキシブルな間取りのための4つのポイント狭小住宅ではやりたいこと、作りたい部屋を全部…というわけにはいきません。時期によってフレキシブルに形や役割を変えて上手に住みたいですよね。そのための4つのポイントをお伝えします。...

間取りに悩むなら、プロのアイディアを無料で取り寄せよう!

家づくり

このほかにも狭小住宅の間取りには工夫やアイディアがいっぱい。

わたしたち夫婦も、はじめはわからないことだらけでした。

ですが、60社以上のハウスメーカーや工務店のカタログをチェックし、5社以上に実際の土地をもとに間取りプランを書いてもらったおかげで、

  • 狭小住宅の特徴
  • 間取りを決める上で大切な考え方・ポイント
  • 実際の間取りアイディア

を知ることができ、実際の家づくりに大いに役立ちました。

わが家は何週間もかけて、いくつものハウスメーカーや工務店をまわりましたが、タウンライフ家づくりを利用すれば、一括で間取りプランを取り寄せることもできます。

タウンライフ家づくりって?
  1. 注文住宅部門で利用満足度ほか3冠の、定評あるサービス
  2. 複数のハウスメーカーや工務店から、見積もりや間取りを送ってもらえる
  3. 利用料は無料。仲介手数料や成功報酬もなし!
利用満足度や使いやすさNo.1!

※提供:GMOリサーチ株式会社

タウンライフ家づくり間取り1
あなたの希望に合わせた家づくりプランや見積もり書が届く

※提供:画像はサンプルです

タウンライフ家づくり間取り4
完全無料!エリアと希望内容を選択して申し込むだけ
タウンライフ家づくり間取り2
大手ハウスメーカーはじめ600社以上が登録
タウンライフ家づくり間取り3

たくさんのハウスメーカーや工務店の中から、気に入ったものに候補をしぼって、実際に打ち合わせしてみるとスムーズですね。

▼家づくりの悩み、少しでもスッキリさせたい!▼

くわしく見る申し込む

無料で間取り・見積もりをもらえるタウンライフ家づくりって?口コミ・メリットデメリットをくわしく紹介
無料で間取りがもらえるタウンライフ家づくりって?資料請求のコツや気になる口コミも紹介するよ[PR]複数のハウスメーカーや工務店から注文住宅の間取りプランや見積もりを取り寄せることができる、タウンライフ家づくり。どんなサービスなの?メリットやデメリット、気になる口コミをくわしく紹介します!...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

\無料で見積もり・間取りをもらえる/
家づくりの定番サービス紹介
\無料で見積もり・間取りをもらえる/
家づくりの定番サービス紹介