わが家の間取り

狭小住宅では「普通」のリビングダイニングは無理!?わが家は6〜7畳の小さなスペース。

狭小住宅の、たった6畳の小さなリビングとダイニング

新築のリビングといえば、こんなイメージを持つ方が多いんじゃないでしょうか?

  • 一家の団らんスペース。
  • おうちの中心(物理的にも、精神的にも)
  • 広いリビングでくつろぎたい!

 

でもわが家のリビングは、ダイニングと合わせて6〜7畳。

そんなに狭くて、どうやって生活してるの?しかも子どもいるんでしょ?

そこでこの記事では、わが家の狭いリビングダイニングを紹介します!

小さなリビングダイニング
  1. LDK合わせて13畳
  2. リビング・ダイニングは6〜7畳ほど
  3. 大きなダイニングテーブルがお気に入り
  4. 一般的にイメージされる「リビング」は無し!
  5. 子ども用のマットを設置して家族団らんの時間
  6. 掃き出し窓、バルコニーが無いので家具の置き方がいろいろ

写真入りでご紹介していきますので、ごゆっくりお読みくださいね。

狭小住宅のわが家は、LDK合わせて13畳

LDKは2階に13畳。縦長のL字型

 

狭小住宅4階建ての間取り(2階)

まず、LDK全体の広さと形です。

約13畳のL字型。

間取りで気をつけたポイントはこちらにまとめています。

狭小住宅4階建ての間取りと暮らし
狭小住宅×4階建て×3LDKの間取りってどんな感じ?わが家の暮らしを大公開!狭小住宅の暮らしってどうなの?と気になるあなたへ、10坪×4階建てに暮らすわが家の間取りと、新築時のこだわりポイントをご紹介します。狭くても快適な暮らし、のぞいてみませんか?...

キッチン+ダイニングの写真

ザ・縦長です。

狭小住宅13畳のLDK

リビング+ダイニング合わせて6〜7畳はこちら!

反対側から見た写真。

右手がダイニング・左手がリビング(のようなもの)です。

狭小住宅6畳のリビングダイニング

この写真は引っ越し直後のもので、実際には左手にマットを敷いて子どもスペースにしています。

みお
みお
このあとご紹介しますね!

masterwallのダイニングテーブルが主役!

ダイニングテーブルはmasterwall(マスターウォール)のもので、5年めです。

イス2脚と、ベンチを置いています。

サイズがいろいろあるので購入するときにとても悩みましたが、160cmの長方形のものにしました。

マスターウォールのダイニングテーブル160センチ
160cmのダイニングテーブル
  • 4人で座るときに、左右にゆとりがある
  • お客さんが来たときには、つめれば8人くらい座れる
  • 食事+α(パソコンなど)をする余裕がある
  • 片側のベンチの幅を自由に使える

 

コタ
コタ
前の家から使っていたので、ちょっと大きいよね…
みお
みお
もう、いっそのこと主役にしちゃおう!

ということで、新居のリビングダイニングの主役になりました。

ここで

  • 食事
  • お茶しながら夫婦で団らん
  • パソコンや書類仕事

夫が毎日何回も拭いています。

masterwal ワイルドウッドダイニングテーブル160cm

ダイニングテーブルのとなりの子どもスペースが、わが家のリビング

子どもスペースにはニトリのマットを敷いて過ごしやすく

ニトリのマットで子どもスペース

現状、一般的なリビングは存在せず、3畳ほどの子どもスペースがあります。

子どもスペースの役割
  • 子どもとあそぶ
  • 子どもがひとりで遊ぶ
  • 子どもが2階でお昼寝するときのスペース
  • 床でくつろぎたいときに、座ったりちょっとゴロンとしたりできる(おとなも)

 

みお
みお
畳スペースの設置も検討したけど、無しにしました

畳のかわりに、ニトリのジョイントマット(30cm×30cm)を並べて敷いています。

住んでみると、子どもが食べかすをこぼしたり汚したりするので、畳よりも使い勝手がいいなと感じています!

木目調ジョイントマット 9枚入り(V 30×30) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】

▼リビングに畳スペースを作らなかった理由▼

注文住宅に畳の部屋やスペースを付けなかった理由と住心地
畳大好きなわたしが、新築リビングに畳スペースを作らなかった理由とその結果。新築の家に、和室は無理でもリビングの畳スペースはほしい!そう思っていたけど結局付けずに建てました。昼寝もしたいし子育てもラクにしたい。でも畳がない暮らしって?畳をやめた理由と結果を語ります。...
追記

子どもスペースをリニューアルしました!

狭小住宅のリビング室内すべり台(YaYa)

ジョイントマットとすべり台を新調して、お気に入りスペースになっています。

YaYaの室内すべり台は狭いリビングでもおしゃれに置けた!
YaYa(ヤヤ)の室内用すべり台レビュー!コンパクト&シンプルデザインで狭いリビングにも置けたよ狭い室内でもすべり台があれば、雨の日や暑い夏、寒い冬も安心!スマホばかり見せずにすむようになりました。YaYaの室内すべり台の安全性や遊ぶ様子、デザイン、組み立てやすさをレビューします!...

収納はリビングボードとコートハンガー

収納はいまのところ、IKEAのリビングボード(STOCKHOLM)のみ。

  1. よく使う書類
  2. 文具・小物類
  3. 爪切りや薬・カイロなど

日常的に使うものを入れています。

ダイニングテーブルとよくマッチしていてお気に入りです。

広さに余裕があれば、造り付けのコート収納スペースを作りたかったんですが、できなかった代わりにパイプハンガーラックを置いています。

ゆくゆくはもう少し収納家具を増やしていく必要が出てきそうですが、あと数年はこのままいけるかな?と思っています。

狭小住宅のわが家のリビングにないもの

以上が、わが家のリビングとダイニングです。

コタ
コタ
あれ?これでおしまい?
みお
みお
そうなのよ〜。ふつうのお家より、小さくて家具も少ないよね

ふつうのリビングなら「あるはず」のものが、わが家にはありません。

ウチのリビングにないもの
  1. 掃き出し窓とバルコニーがない
  2. テレビがない
  3. ソファがない
  4. リビングテーブルがない

 

とある女性
とある女性
ええっ…そんなリビング、くつろげるの?
とある男性
とある男性
ソファに座ってビールを飲みながら、大きなテレビでサッカー観戦がしたいんだけどな

と思うなら、まったくくつろげないリビングです。

 

でもわが家は、家族のコミュニケーションがとれて、気に入っていますよ。

わが家のくつろぎスタイル
  • 食べる、お茶を飲む、話す、パソコンする→ダイニングテーブル
  • 子どもと遊ぶ→プレイマットの上

こんな感じです。

テレビは見ません。パソコンでYoutubeを見るくらいです。

 

ライフスタイルや好みで、理想のリビングも変わりますよね

あなたの理想の暮らしは、どんな暮らしですか?

少しでも広く見せる工夫

そんな小さなLDKですが、毎日楽しく暮らしていますし、圧迫感は感じません。

  1. 天井を高くする
  2. 窓から光を入れる
  3. 家具はフレキシブルに動かせるようにする

角地なので、3方向から光が入って「抜け感」があります。

掃き出し窓がないぶん、家具も自在に動かせるので、これからまだまだ工夫していきたいなと思っています。

▼10坪でも快適に暮らせる土地選びって?▼

狭小住宅の土地の選び方
狭小住宅は土地の選び方で決まる!10坪でも快適に暮らせる3つのポイント狭小住宅は狭苦しくて息がつまると思っていませんか?この記事では、快適な狭小住宅ライフを送るわたしが「狭小地で気持ちよく暮らすための土地の選び方」をご紹介します!...

まとめ|狭小住宅ならではの工夫とポイント〜リビングダイニング編〜

この記事では、小さなわが家のリビングダイニングをご紹介しました。

わが家のリビングダイニング
  • たったの6〜7畳
  • ソファ、テレビ、バルコニーなし
  • 大きなダイニングテーブルと子ども用マットのみ

と、従来のリビングダイニングより面積も仕様もかなりコンパクトになっています。

通りがかりの人
通りがかりの人
へえ〜、こんな小さなリビングダイニングで暮らしている人もいるんだ

と、参考になればうれしいです!

あなたのライフスタイルや、どんな暮らしをしたい?というイメージをいちばん大事にしてくださいね!

【10坪の家の住人が書く】狭小住宅の間取り7つのアイデア!快適に暮らす工夫まとめました狭小住宅で快適に暮らせる間取りには、たくさんの工夫とアイディアがつまっています。10坪以下の注文住宅プランを建てて暮らすまでに調べて考えたことをまとめました。...
狭小住宅4階建ての間取りと暮らし
狭小住宅×4階建て×3LDKの間取りってどんな感じ?わが家の暮らしを大公開!狭小住宅の暮らしってどうなの?と気になるあなたへ、10坪×4階建てに暮らすわが家の間取りと、新築時のこだわりポイントをご紹介します。狭くても快適な暮らし、のぞいてみませんか?...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

\無料で見積もり・間取りをもらえる/
家づくりの定番サービス紹介
\無料で見積もり・間取りをもらえる/
家づくりの定番サービス紹介