わが家の玄関ドアは、YKKの「ヴェナート」を採用しました。
ヴェナートはスマートコントロールキーというキーシステムを取り入れています。
スマートコントロールキーとは、
- リモコン
- カードキー
- 小さなシールキー(財布や携帯などの小物に貼れる)
- お財布ケータイ
などを、ドアのハンドル部分に「ピッ」とかざすだけでドアの解錠・施錠ができる、とっても便利なキーシステムのこと(この記事では、スマートキーとも書いています)。
実際に暮らしはじめてみたら、
あまりにも便利すぎる!!
この記事では、次のポイントで書いていきます。
- 玄関をスマートキーにすると超便利!メリット紹介
- 玄関をスマートキーにすると心配なことってある?デメリット考察
わが家では、カードキーやシールキーをドアハンドルにかざす「ピタッとKey」を使用しています。かざさなくても(バッグに入れているだけでも)解錠・施錠ができる「ポケットKey」もあります。
この記事はYKKのスマートドアを紹介していますが、後付けできるスマートキーやサービスもあります。
こちらはWi-Fi回線とセットでスマートロックを利用できます。
玄関ドアがスマートキーって超便利!たくさんのメリット紹介!
とにかくスマートコントロールキーは超便利です。
「ピッ」で開くのが超便利!小さい子どもがいてもすぐに開閉できる
スマートコントロールキーでは、
鍵穴に鍵を差し込んで、まわして、抜いて…という動作が、一切必要ありません。
ドアのハンドルにかざして
ピッ
で終了です。
小さい子どもを連れてお出かけするときや、子どもと手を繋ぎながら帰宅したときなど、本当にラクで助かります。
わたしの実家はふつうの鍵穴ですが、その場合、抱っこしている子どもをいったん下ろして、買い物袋なんかも地面に置いて、
と、時間がかかってしまいます。
快適さがずいぶん違いますよ。
バッグをおろさなくても、持ったまま開けられる
これがとくに気に入っています!
ふつうの鍵を使ってドアを開けようとすると、バッグの中からガサゴソと出さないといけないですよね。
ショルダーバッグなら肩からおろし、リュックでも背中からおろして。
そんなとき、買い物袋や傘を持っていたら、ごちゃごちゃして手がからまりそうになってしまいます。
ところが、カードキーなら、カバンごと「ピッ」とかざしても、鍵を開けられます。
だから
ショルダーを抱えたまま「ピッ」
とか、
リュックを背負ったまま、後ろ向きになって「ピッ」
と、開閉することができます。
(もしあなたが散歩中に、玄関のドアの前で半回転して「ピッ」とやってるアラフォー女性を見かけたら、わたしかもしれません?)
ただし、ちょっとしたコツがあります。
- カードキーをバッグの奥のほうに入れずに、手前のポケットなどに入れておく
- suicaなどのICカードやポケットWi-Fiなどが近くにあると反応しないので注意
薄っぺらいバッグでなくても、ふつうのお仕事用などの革バッグでもちゃんと反応してくれますよ。
鍵やキーホルダーを持ち歩く必要がないので、かさばらない
スマートコントロールキーを採用してからは、鍵やキーホルダーを持たず、カードキー1枚持っておけばいいので、かさばらなくなりました。
鍵を持ち歩くと、
- バッグのポケットがふくらむ、型くずれする
- キーホルダーをつけるとそれなりに重たい
- ちょっとそこまで(ゴミ出しなど)出るとき、服にポケットがないと持ちづらい
などのデメリットがありますが、カードキーをケースに入れておけば本当にスリムです。
わたしはリバティのIDカードケースを使用しています。
バッグがないときは首からかけてもいいのでラクですよ。
ちなみに夫は財布に入れています。
わたしは玄関の前で毎回財布を出したくないので、専用ケースを買いました。
(夫にもIDカードケースをプレゼントしようと思ったのですが、「いらない」と言われてしまいました…)
暗くても手が冷たくても、すぐに開けられる
意外とこれもありがたいですよね。
玄関の電気をつけ忘れて鍵穴が暗かったり、真冬で手が冷たかったり。
鍵を差し込んで回すのがちょっとやりにくいときも、スマートキーなら「ピッ」なので細かい動作は必要ありません。
最近は自宅や車のスマートキーに慣れすぎて、自転車の鍵を鍵穴に差し込む動作が面倒に感じるくらいです(どんだけ)。
この記事はYKKのスマートドアを紹介していますが、後付けできるスマートキーもあります。
玄関をスマートキーにすると心配なことってある?デメリットを考察!
正直、デメリットはあまり思いつかないのですが、スマートキーを採用するかどうか迷う方は、次のことが心配なのではないでしょうか?
- 費用がかかる
- 故障や電池切れなど、電化製品ならではの問題
- セキュリティ・防犯面は大丈夫?
上記の3点について、わたしの考えや対処法をお伝えしますね。
費用がかかる
従来のドアにくらべて費用がかかるのは事実ですね。
ただ、数十年住む家なので、数万円〜10数万円かかっても取り入れるメリットのほうが大きいと判断しました!
故障や電池切れのリスクがある
電気で動くので当然といえば当然なのですが、故障のリスクがあります。
それから、電池タイプを選んだ場合は、電池切れになったら家に入れないというリスクがありますよね。
ちなみにわが家ではAC100Vの電源接続なので電池切れはありません…が、停電のリスクはありますね。
わたしは念のため、非常用のディンプルキーを財布の中に入れているので、万が一のときは入れます。
落としたことに気づかなかったら?セキュリティは大丈夫?
スマートキーのセキュリティは、通常のドアよりもむしろ高いのですが、
カードキーを落としたらどうしよう?
拾った人が簡単に開けられちゃうんじゃ?
と心配になることはありませんか?
結論から言うと、落としたときにも対処法はあります。
玄関ドアとカードキーは、初期設定として「登録設定」をして紐付けるんですが、登録は何度でもやり直せます。
そして、どれか1枚のカードで登録し直せば、ほかのカードの紐付けもリセットされるんです。
だから、もし子どもがカードキーをどこかに落としてしまったら、親のカードキーで再度登録からやり直せば、落としたキーでドアを開けることはできません。
やはりこれも、通常のドアよりも安心材料ですね。
(新しくカードキーを購入するにはお金がかかりますけどね)
まとめ|玄関ドアの電子キー化は超おすすめ!
この記事では、玄関の開閉にカードキーを使っているわたしが感じる、スマートキーのメリットとデメリットをお伝えしました。
とにかく便利で快適なので、もう従来の鍵には戻れないですね…
カードキー以外にも、
- カバンに入れているだけでドアのハンドルを持てば開くキー
- 暗証番号で開くドア
- 指紋認証で開くドア
などもありますよ!
家の中で解錠・施錠ができるオプションも。
これ、リサーチ不足で知らなかったんですが、付けたかったなぁ。
工務店さん、教えてほしかった〜!(人のせいにするなって?)
この記事はYKKのスマートドアを紹介していますが、後付けできるスマートキーやサービスもあります。
こちらはWi-Fi回線とセットでスマートロックを利用できます。