この記事では、わたしたちが家を建てるために購入した土地の値引き交渉についてご紹介します。
土地ってどうやって値引き交渉するかご存じですか?
人生初の大きな買い物、価格の相場もよくわからず、値引き交渉しているあいだは正直苦しかったです。
でも、最終的には実質200万円相当の値引きが実現し、わたし自身の気持ちも納得して前に進むことができました。
この記事では、土地の購入と値引き交渉の手順を、私の体験談をまじえてご紹介します。
あなたも納得いくお買い物ができるよう、なにか参考になれば幸いです。
土地購入と値引き交渉の手順
土地の購入や金額の交渉は、まず文書をもって行います。
たしかに、大きな買い物なのに「買います!」とか「ちょっとまけてよ〜」とか、口約束で軽くすむわけないですよね。
このような流れで進んでいきます。
- 土地を購入する気持ちが固まったら、申込書を提出する(希望金額を書く)
- 売り主との商談が行われる(値切るならココ)
- お互いに価格や条件に納得できたら契約に進む
(※わたしたちが契約した土地には古家がついていたため、厳密には土地・建物の売買契約でした)
申込書は契約書ではないので拘束力はありませんが、以下のように約束ごとがあります。
- 合意できない場合は取引は成立しない
- 商談中に他の人が割り込むことは基本できない
- 申込書の段階でキャンセルしても違約金などは発生しない(申込金を払っていても返してもらえる)
これらは、買い主であるわたしたちと、売り主や不動産会社との信頼関係のもとに成り立つので、いい加減な気持ちで申込書を書くのはやめましょう。
スポンサーリンク
不動産の購入申込書に値引き希望額を記入して提出!
申込書は「この物件を買います」という意思表示です。
名称は購入申込書、買付申込書、買付証明書などいろいろあり、不動産会社がフォームを用意していることが多いです。
主に以下のことを記入して提出します。
- 土地・物件の概要(住所、面積など)
- 購入の申し込み金額
- 支払い方法(手付金/中間金/残金などの金額内訳と日付)
- 申込金について
- 仲介手数料について
- その他の条件(住宅ローンについてなど)
- 購入希望者の氏名・住所など
この中の「購入の申し込み金額」に、自分たちが希望する購入金額を書き込んで提出します。
申込書を出す前に、別の不動産会社の社長である知人にいろいろアドバイスを聞きました。
地域や条件にもよりますが、契約時に1割ほど価格が下がるのはよくあることだそうです(上乗せして売り出している場合が多い)。
そのため、ダメもとで2割ほど引いた金額を記入しました。
正直、割高な金額で売られていたので、2割引きで周りの物件と同じくらいかそれでも高いかなぁという感じでした。
▼検討中の土地は割高?割安?
近辺の物件がどんな価格で取引されているか調べるには▼
値引き額はいくら?価格や条件についての商談に入る
申込書を提出したら、その内容について商談が始まります。
契約や引き渡しのスケジュールなどは決めやすいので、一番ネックになってくるのは、やはり価格ですよね。
わたしたちは、2割引の金額で申し込み、
- 気に入った土地なのでぜひ住みたい
- 予算が潤沢にあるわけではないので、◯◯(希望)の金額で買いたい
- 近隣より割高なので、もう少し安くならないのか?
と、率直な希望を伝えました。
もともと担当者さんとは1ヶ月ほど何度もやりとりしており、頭金の金額や資金計画など、わが家の現状は伝えていました。
さすがに希望金額どおりは無理かなと思っていましたが、10万円でも50万円でもこちらにとっては大金なんです。
この土地を買って4階建てを新築するのは資金面で大変だけど、なんとか実現させたいとお願いしました。
申込書を提出してしばらくしたある日、呼び出されて出向かうと…
と言われました。
値引きされたとはいえ、今までに支払ったこともない額なので、家族でどうしようか最終相談。
結果、この価格に納得して購入を決断しました。
スポンサーリンク
値引き価格や条件に納得したら契約に進もう!
これで決めよう!と思ったら、不動産会社に連絡を入れます。
キッパリ決めてからは、もう少し安くしてください、などとはもちろん言えません。
そんな気持ちにもなりませんでした。
覚悟を決めて、契約に進むこととなりました。
実質いくら?値引き交渉は成功だったのか?
もっと安く買えたらよかったな、もっとコテコテの交渉術を使える人間だったら…と思う気持ちも少しありました。
でも、まだ売りに出されて1ヶ月ほどだったことや、わたしたちのほかにも内覧希望者が複数名いたことを考えると、大幅な値引きは難しかったと思います。
あとから不動産関係の知人に聞いたところ、土地を更地にするための解体費用はおそらく100万円以上かかるだろう、とのこと。
ということは、実質200万円近い値引きです。
最大の値引き額ではないものの、まずまずの結果だったのかなと思います。
※売り主は個人ではなく、不動産会社の持ち物件でしたので、仲介手数料などはかかりませんでした。
スポンサーリンク
まとめ|価格と満足度の折り合うところを見つけよう
この記事では、土地や建物の購入にあたってどのように値引き交渉するのか?ということを、わたしの体験談を含めて書きました。
不動産の金額は時価で変わりますし、最終的には「売り手」と「買い手」で決定される、答えのない世界です。
そのため、いくらで買えるのか?この価格で決めていいのか?と悩んでいるあいだは、ものすごく苦しかったです。
「買います!」と決めてからは、なんだかホッとして、ようやくこれから進んでいける、という気持ちでした。
- 少しでも買いやすい価格で購入できること。
- そしてなにより、あなたの気持ちが納得できること。
それが一番ですよね。
この記事を参考に、値引き交渉にチャレンジしてみてくださいね。