引越しまでに

新築&引越しの挨拶はいつ、どこまでする?おすすめの定番ギフトや挨拶の注意点もまとめます

新築&引越し挨拶ギフトや注意点

ぶじに新築のお家ができて引っ越し…という段階になって気になるのが、

ご近所さんへの挨拶まわり。

  1. 挨拶っていつ行けばいいの?
  2. 挨拶ってどの家まで行くの?
  3. 挨拶のお品(ギフト)におすすめはある?
  4. 挨拶するときに気をつけることは?

この記事では、引っ越しの挨拶で気になるポイントについて、わが家が行ったことをご紹介します。

参考になりましたら幸いです!

引っ越しのご近所挨拶、いつ&どの範囲までする?ギフトは渡す?

コタ
コタ
はじめまして、コタくんです!
みお
みお
どのくらいご近所さんまで、ご挨拶に行ったらいいのかな?

わが家は、こんな感じでご挨拶に行きました!

  • お隣
  • お向かい
  • 数軒隣
  • 町内会長さん

基本的には、挨拶ギフトを持ってご挨拶に行くのは、2〜3軒となりのお家+お向かいのお家までで良いのではと思います。

みお
みお
ギフトは5〜6個用意しておきました!

そのほか、

  • 回覧板をまわす範囲の家
  • その他、なにかご縁のある家

には、回覧板をはじめてまわすときにご挨拶しました。

(ギフトは渡していません)

タイミングとしては、引っ越して2日後〜1週間以内に行きました。

工事中にもご挨拶に行っていますので、初対面ではありませんでした。

スポンサーリンク



引っ越しの挨拶ギフトは何がいい?予算1,000円〜2,000円

わが家はご近所に個人宅と店舗があったので、それぞれ別のものを用意しました。

予算はいくら?

個人宅は1,000〜1,500円、店舗は1,500円〜2,000円程度で探しました。

茅の舎のだしパックセット

茅の舎のだしは、安定のギフトです。

  • 年配の方にも好まれる
  • パックのだしはお手軽なのでどんな方にも
  • ネームバリュー、高級感アリ

熨斗がないギフトボックスのようなものもありましたが、

  • 名前を覚えてもらうため
  • やはり最初だけはきちんと形も整えて…

ということで、包装&熨斗がけしてもらいました。

1人暮らしのビジネスマンが多い地域やマンションだとあまり合わないかもしれませんが、一般的な住宅街ならおすすめのギフトです。

【減塩】久原本家 茅乃舎だし 8g × 27袋  茅乃舎 かやのや だし 出汁 調味料|内祝い_お返し_結婚祝い_出産祝い|ギフト|お供え|陣中見舞い_差し入れ|ギフト 春夏_プレゼント ギフト

ヨックモックの洋菓子セット

洋菓子類も安定ですね。

ヨックモックのシガールはどなたにも好まれる味なのと、個包装で保管しやすいのでこちらにしました。

デパートで買いました!

引っ越し挨拶まわりで気をつけたこと

挨拶まわりで気をつけたことは、次のようなこと。

  1. 家族全員で行く
  2. ギフトは1つずつ持っていく
  3. 手短に自己紹介と挨拶をする

家族全員で挨拶に行く

まず、家族みんなで行きました。もちろん子どもも連れていきました。

顔を覚えていただき、「これからよろしくお願いします」とご挨拶。

あたたかくて親切な方が多いエリアで、引越し後1年以上たちますがいまのところトラブルもなくありがたいです。

引っ越し挨拶のギフトは1つずつ持っていく

ご近所まわりをするので、大量の紙袋を持ってひとつずつ配りながら…となりそうですが、

ちょっと失礼かな?という気もしたので、

1回ずつ自宅に帰り、ギフトは1つずつ持っていきました。

手短に自己紹介と挨拶をする

こんな感じで自己紹介と挨拶をしました。

  1. 名前と家族構成、職業を簡単に(自宅フリーランスのため)
  2. 引っ越してきた時期や、工事中にご迷惑をかけたことに対する挨拶(工事前にも挨拶にhは行きました)
  3. これからよろしくお願いします…という旨

これでアッサリすんだお宅もありましたし、ご年配のご夫婦などはいろいろお話してくれたり、質問してくださったりして和やかな雰囲気で挨拶まわりをすることができました。

スポンサーリンク



 

まとめ〜引っ越し挨拶のギフトは定番のものを。挨拶は基本をおさえていれば問題なかった!〜

この記事では、新築のあとご近所さんへの挨拶まわりについて

  1. 挨拶の品(ギフト)に選んだもの
  2. 挨拶のときに気をつけたこと、内容

について書きました。

地域柄や相性によると思いますが、まずは基本をおさえて丁寧に接することが第一歩かなと思います。

長年住む町なので、ご近所の方とも良好な関係を築いていけたらなと思っています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

\無料で見積もり・間取りをもらえる/
家づくりの定番サービス紹介
\無料で見積もり・間取りをもらえる/
家づくりの定番サービス紹介